『フリースタイル言語学』 川原繁人
『フリースタイル言語学』
川原繁人 / 大和書房 / 四六判並製 / 352P
私たちの日常は、見るにしろ、聞くにしろ、書くにしろ、話すにしろ、言葉であふれている。
つまり、言語学者にとって、日常とは偏愛対象が氾濫し流れ込んでくる狂喜乱舞の日々なのだ。
ポケモンやプリキュア、日本語ラップなどを題材にしたユニークな研究が注目されている言語学者による、私たちのごく身近な物事をフリースタイルで言語学的に思考していく科学エッセイ。
目次
▼第1章 思い出編 若くて大胆だったころの私
1-1:バズりの裏側 メイド名研究の軌跡/1-2:わらしべ長者、川原繁人/1-3:日本語ラップ論争に場外からがち乱入/1-4:吸って~吐いて~の言語学/1-5:正しい英語の学び方
▼第2章 家族編 言語学家族の日常
2-1:素敵な鼻濁音ですね/2-2:しげとさん、それでまにあう?/2-3:ドキドキハートキャッチの結果発表/2-4:とーちゃんと呼ばないで/2-5:部屋とエントロピーと私/2-6:匂わせ写真、匂わせ言動
▼第3章 ガチ研究紹介編 現在進行形で気になるあれこれ
3-1:ポケモン進化と言語進化/3-2:ドラクエの呪文も気になる/3-3:こうとうがいかぜんびおんかゆうせいしけいはさつおん/3-4:寿司とカレーとハッシュドビーフ/3-5:子音と母音にまつわるエトセトラ1/3-6:子音と母音にまつわるエトセトラ2/3-7:おぬしは何者だ? 私の人生を変えた男/3-8:声楽家たちへ捧げる音の高さのエトセトラ アクセント&イントネーション入門
▼第4章 挑戦編 音以外にも魅力がいっぱいの言語学
4-1:にせものを探せ!/4-2:曖昧な日本語の問題/4-3:ゴミだけ出しておいて/4-4:あなたのその濁点取れますか?/4-5:我はぴみこじゃ/4-6:漢語で遊ぼ お家で学ぶ言語学入門/4-7:あけおめことよろの真実 村上陽一郎先生への一方的なラブレター
▼第5章 雑談編 研究者ならではの裏話
5-1:エルデシュ・ベーコンへの距離/5-2:言語学世界の偉人伝説/5-3:バズるな危険
▼第6章 お悩み編 私は世の中のお役に立てますか?
6-1:私はあなたのお役に立てますか?/6-2:言語学、性差別と向き合う/6-3:どうしてもお役に立ちたい!1 ALSとマイボイスの物語/6-4:なんとか役に立ちたい2 コロナデマ情報翻訳プロジェクト